2005年10月13日

Audacityの編集(無音の作成)

 

下記のサイトの補足のような形にもなりつつ、テキストを書く時間がなくなったんで下記のサイトを多いに参考にしていただきながらお聴きください。(手抜きですいません)


  • YOKOHAMA BLUE RADiO: ポッドニュース等、Audacityの使い方解説・決定版!
  • ポッドキャストのけものみち「Bonchicast」: 最強のフリー編集ソフト「Audacity」その1
  • ポッドキャストのけものみち「Bonchicast」: 最強のフリー編集ソフト「Audacity」その2 -録音しよう-


  • posted by ポトフ at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | Audacity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年08月18日

    ポッドキャストの編集環境

     

    少し前まではAudacityですべて行っていたのですが、最近はGarageBandを少し使い始めていますが、Audaacityと併用ですね。
    posted by ポトフ at 05:13 | Comment(0) | TrackBack(1) | Audacity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月21日

    AudacityからiTunesライブラリー



    前回、iTunesライブラリーのファイルをどうやってAudacityに読み込んで編集するかを説明しましたが、今回はその逆です。

    Audacityで編集したものをiTunesに読み込む方法。

    audacity_preference.jpg

    Audacity: Free Audio Editor and Recorder
    LAME MP3 encoder
    posted by ポトフ at 07:09 | Comment(6) | TrackBack(0) | Audacity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月19日

    iTunesライブラリーからAudacity



    コメントのほうでAudacityについて質問があったので、ポッドキャストで答えてみました。

    一応僕はMac OSXでPowerBook G4です。
    では質問を…
    1)iTunesライブラリのmp3ファイルは開けるんですか?
    2)正直な所、『ポッドキャスト・ガイド: Audacityの使い方』の画像を見ましたが
      画像の様に一つのウィンドウに複数のトラックを表示させられない。
    3)iTunesライブラリからmp3ファイルを開いてみたが、
      何も変化は無く開かれていない。
    4)『ポッドキャスト・ガイド: Audacityの使い方』の画像の様に
      音の波形が現れない(つまり3の様な質問)


    どうでしょうか?
    posted by ポトフ at 07:46 | Comment(11) | TrackBack(0) | Audacity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月15日

    Audacityの使い方

    ここのポッドキャストはQuickTimeのプロ版でちょこっとカットしたものをそのままMP3に変換して配信していますが、メインのポッドキャスト...My cup of tea...ではAudacityとういフリーのソフトで音を重ねたり、編集をしています。

    そのAudacityの使い方をポッドキャストでしてみました。

    audacity.jpg


     


    Audacity: Free Audio Editor and Recorder
    LAME MP3 encoder
    posted by ポトフ at 06:23 | Comment(253) | TrackBack(4) | Audacity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする